本規約は、Business HUB「Deal Den」(以下「当プラットフォーム」)を通じて告知・募集される各イベント(以下「本イベント」)に参加する全ての方(以下「参加者」)に適用されます。参加申込を行った時点で、本規約に同意したものとみなします。

第1条(適用範囲・定義)

当プラットフォームはイベント情報を掲載・申込受付の仕組みを提供するプラットフォームであり、必ずしも本イベントの主催者ではありません。

各イベントの主催者は、当該イベントページに記載された団体または個人をいいます。

第2条(参加資格)

参加は主催者が定める条件を満たす方に限ります。

公序良俗に反する行為、過去の迷惑行為等が認められる場合、参加をお断りします。

第3条(申込・参加費・定員)

参加は所定の申込フォーム送信により申込完了となります。

参加費は主催者が定める金額とし、支払方法も主催者の案内に従うものとします。

定員はイベントごとに主催者が定め、先着その他の基準で受付します。

第4条(キャンセルポリシー)

キャンセル料・条件は主催者が定める規定に従います。主催者はイベントページまたは申込時の案内に明記します。

無断キャンセルの場合、以降の参加をお断りすることがあります。

第5条(禁止事項)

参加者は、以下を行ってはなりません。

  • 他の参加者・主催者・第三者への迷惑行為、誹謗中傷、差別的言動
  • 名刺交換や自己紹介の範囲を超える過度な営業・勧誘
  • 連鎖販売取引(マルチ商法)の勧誘行為

    「連鎖販売取引」とは、特定商取引に関する法律(昭和51年法律第57号)第33条第1項にいう、特定負担をして販売(又は役務提供)事業者となり、更に他者を事業者として加入させることを条件に利益を得る取引をいいます。いわゆるMLM/ネットワークビジネス、無限連鎖講の防止に関する法律に抵触するおそれのある取引・勧誘等を含みます。これらに関する説明・勧誘・名簿収集等の行為を、本イベント内では禁止します。

  • 許可のない録音・録画・撮影・配信
  • 会場設備・備品の破損・汚損、法令・公序良俗に反する行為

第6条(個人情報の取扱い)

申込時に取得した個人情報は、主催者が本イベントの運営及び関連案内・連絡の目的で利用します。

主催者は、申込受付・管理等のため個人情報の取扱いを当プラットフォームに委託する場合があります。当プラットフォームは個人情報保護法に基づき安全管理措置を講じます。

必要に応じ、主催者と当プラットフォームが個人情報を共同利用する場合があります。この場合、共同利用の範囲・目的・管理責任者をイベントページまたはプライバシーポリシーに明記します。

個人情報の取扱いに関する一次的な責任は主催者に帰属します。当プラットフォームの故意または重大な過失による場合を除き、当プラットフォームは個人情報取扱いに関するトラブルに関与せず、責任を負いません。

主催者は必要に応じて写真・動画を撮影し広報に利用することがあります。肖像利用を拒否する場合は事前に主催者へお申し出ください。

第7条(紛争解決・不関与)

主催者と参加者との間の契約関係・トラブル・紛争は、当事者間で直接解決するものとし、当プラットフォームは契約当事者ではなく、仲裁・調停・代理・協議参加の義務を負いません。

当プラットフォームは、必要と認めた場合に限り、連絡先の伝達等の最小限の支援を行うことがありますが、その義務を負わず、その結果について責任を負いません。

法令又は公的機関の要請に基づく場合を除き、当プラットフォームは当事者間紛争に関し、個人情報・ログ等を開示する義務を負いません。

第8条(免責)

当プラットフォームは、イベント情報提供・申込システムの提供を行いますが、本イベントの運営責任は主催者にあります。

当プラットフォームの故意または重大な過失による場合を除き、主催者―参加者間で発生したトラブル・紛争・損害について、当プラットフォームは一切の責任を負いません。

災害・交通機関の遅延・感染症拡大その他やむを得ない事由によるイベントの中止・変更については、主催者が可能な限り事前に参加者へ告知する義務を負いますが、当プラットフォームはこれにより参加者等に生じた損害について責任を負いません。

第9条(補償〔インデムニティ〕)

主催者および参加者は、自らの行為又は本規約違反に起因して第三者から当プラットフォームにクレーム・請求・紛争・損害(合理的な弁護士費用を含む)が生じた場合、当プラットフォームの故意または重大な過失による場合を除き、当プラットフォームを防御し、これを補償し、免責するものとします。

第10条(掲載停止・利用停止)

当プラットフォームは、法令違反又はそのおそれ、規約違反、その他運営上の必要があると合理的に判断した場合、イベント情報の削除・掲載停止・アカウント停止等の措置を講じることができます。当プラットフォームの故意または重大な過失による場合を除き、これにより生じた損害について責任を負いません。

第11条(準拠法・合意管轄)

本規約は日本法に準拠します。本規約又は本サービスに関して当プラットフォームが当事者となる紛争が生じた場合、当プラットフォームの本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

第12条(規約の変更)

当プラットフォームは、必要に応じて本規約を変更できます。変更後の規約は、当プラットフォームが定める方法で告知した時点から効力を生じます。

第13条(知的財産権)

本イベントにおいて提供される資料、コンテンツ、映像、写真、音声、配布物その他一切の著作物に関する著作権その他の知的財産権は、主催者または当該著作物の正当な権利者に帰属します。参加者は、これらを主催者の事前の書面による許可なく、複製、転載、改変、頒布、公衆送信、展示、販売その他一切の利用を行ってはなりません。

第14条(反社会的勢力の排除)

参加者および主催者は、自己またはその関係者が、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準ずる反社会的勢力(以下「反社会的勢力」)に現在おいても将来においても該当しないこと、また反社会的勢力と関係を有しないことを表明し、保証します。

当プラットフォームは、参加者または主催者が本条に違反していると合理的に判断した場合、事前の通知なく参加申込・掲載の拒否、イベント情報の削除、アカウントの停止等の措置を講じることができるものとします。この場合、当プラットフォームは、当該措置により参加者または主催者に発生する損害について、一切の責任を負いません。